おはようございます。今日も快晴です。
朝から蝶々が飛んでいるのを見て夏に向かっているのを実感しました。
昨日は天気も良く、久しぶりに用事もなく、気分転換とストレス発散の為
西宮にある【甲山森林公園】に家族で森林浴に行ってきました。(いつもは車とアスファルトしか見ていないので)
昆虫を探したり、森の中を散策したり、青空の下でお弁当を食べたりと、ゆったりとした時間を過ごしました。
また、公園入口付近に工作室があり、毎月第3日曜日にはボランティアの方たちが様々なイベントを開催してくれています。
昨日は押し花で【しおり】を作ろうという、体験会と
カエルの卵を見にいこうという体験会でした。
(妻が製作したしおりです)
(妻・長男・次男の政策の様子)
(白い塊の中に200~300個くらいの卵が入っているそうです)
とても楽しい1日を過ごすことができ、ストレスも発散できました。
http://kabutoyama-park.com/(甲山森林公園ホームページです)
皆さんはストレス発散のために、どのような方法で気分転換をされていますか?
【ストレス】という【言葉】と【意味】を知ってしまったら、
子供でも【ストレス】を感じだします。
一人一人どのようなことに【ストレス】を感じるかに違いがあるように、
発散の方法も様々です。
【お勧めの方法はシチュエーションを変える】です。
例えば、
ストレス発散の為、
・部屋で音楽鑑賞をしているのなら、部屋ではなく、ベランダや庭で聴く。
・ウォーキングなら、いつもと違うコースを歩いてみる。
・家事なら、順番を変えてみる。(洗濯や掃除、掃除の場所の順番など)
・対戦競技をしているなら、1試合だけオリジナルのルールを加えてみる。
(簡単なものがいいです。例えば、ジャンプをしてはいけないとか、打ち返す時にしりとりをするなど。)
ストレスを無くすことは不可能です、
前向きに考えてストレスへの耐性を作るよりも、
上手にお付き合いしていく方が、心身ともに健康でいられるかもしれません!
特別何かをするのではなく、
今ある環境の中で、ちょっとした工夫で
意外と【気分転換】ができ【ストレス発散】もできますよ^^